【11月24日 AFP】アジア・サッカー連盟(Asian Football Confederation、AFC)は23日、マレーシアのクアラルンプール(Kuala Lumpur)で2011年の年間表彰式を行い、年間最優秀女子選手に日本代表のMF宮間あや(Aya Miyama)を選出した。

 日本は、女子サッカーW杯ドイツ大会(FIFA Women's World Cup 2011)で優勝、男子代表もサッカー・アジアカップ(Asian Cup 2011)で優勝を飾り、合計9部門で受賞を果たした。
 
 年間最優秀代表チームは男女ともに日本代表が選ばれ、年間最優秀コーチには日本女子代表(なでしこジャパン)を率いた佐々木則夫(Norio Sasaki)監督、年間最優秀女子コーチにはU-19日本女子代表の手塚貴子(Takako Tezuka)コーチが選出された。また、年間最優秀協会にも日本サッカー協会(Japan Football Association、JFA)が選ばれた。

 その他、年間最優秀フットサルクラブに日本の名古屋オーシャンズ(Nagoya Oceans)、年間最優秀ユース選手には日本の石毛秀樹(Hideki Ishige)が選ばれ、年間最優秀女子審判も日本の山岸佐知子(Sachiko Yamagishi)が受賞している。

 一方、男子の年間最優秀選手はウズベキスタン代表の主将セルヴェル・ジェパロフ(Server Djeparo)が選ばれた。ジェパロフのほか、ボルシア・ドルトムント(Borussia Dortmund)の香川真司(Shinji Kagawa)、CSKAモスクワ(CSKA Moscow)の本田圭佑(Keisuke Honda)、韓国代表の具滋哲(ク・ジャチョル、Koo Ja-Cheol)とヨム・ギフン(Yeom Ki-Hun)が候補者に選ばれていた。

 また、年間最優秀クラブにはAFCチャンピオンズリーグ2011(AFC Champions League 2011)を制したカタールのアル・サード(Al-Sadd)が選ばれている。

 授賞式には、贈収賄疑惑で永久資格停止処分を受けているAFCの元会長モハメド・ビン・ハマム(Mohamed Bin Hammam)氏の代わりに、国際サッカー連盟(Federation Internationale de Football Association、FIFA)のジョセフ・ゼップ・ブラッター(Joseph Sepp Blatter)会長が出席した。(c)AFP/Talek Harris

【関連記事】
【写真特集】サッカー歓喜の日本代表、アジア杯4度目の頂点
【写真特集】女子サッカー日本代表「なでしこジャパン」の軌跡
なでしこジャパンW杯優勝特集ページ