環境・科学
-
史上最大級の飛翔動物、新種翼竜を発見 翼開長10m
-
ネアンデルタール人の足跡257個発見、社会構造解明の手掛かりに 仏
-
ココシリのチベットカモシカの大移動が終了、2018年比338頭増加
-
沈みゆく首都…災害の危機に直面するジャカルタ
-
インド月面探査、着陸船と通信途絶える
-
再生可能エネルギーの発電容量が10年で4倍に、国連報告書
-
「極端な繁殖行動」で同一世代の雄が全滅か、小型有袋類カルタ
-
5.5億年前の「死の行進」、初期体節動物の運動解明の手掛かりに
-
史上初ブラックホール撮影、347人のチームに「科学界のアカデミー賞」
-
中国企業、飼い猫のクローン化に初成功 次はパンダ?
-
アマゾンで最も高い木を特定、森林火災の難逃れる ブラジル
-
高所得国の死亡原因、「がん」がトップに 研究
-
グレートバリアリーフの長期見通し、初めて「非常に悪い」に
-
WHO、遺伝子編集の追跡調査のため登録簿作成へ 中国の双子問題受け
-
氷河の融解、氷床とともに海面上昇の脅威に IPCC特別報告書ドラフト
-
実験室で培養の「ミニ脳」に神経活動、人の脳に類似 米研究
-
止まらぬ氷河の後退、モンブランに表れる地球温暖化の影響 仏
-
米マリオット、アメニティーの使い捨てボトル廃止へ