環境・科学
-
アマゾン熱帯雨林で新種のラン発見、ペルー
-
最古級の翼竜、2億年前の新種化石を米ユタ州で発見 論文
-
揚子江、スナメリの猛暑対策
-
仏、来年からリサイクル不可のプラスチック包装材使用に罰金
-
NASA「パーカー・ソーラー・プローブ」打ち上げ、史上最も太陽に接近
-
交雑種クジラ解体の調査要求、アイスランド保護団体「ナガス以外の捕獲は違法」
-
NZ、プラスチック製買い物袋を使用禁止に 1年で段階的に廃止
-
アフリカで壊滅的食害もたらした害虫、アジアで初確認 研究者が警鐘
-
自然界に排出の抗うつ剤、鳴き鳥の求愛行動に変化もたらす 英研究
-
働くアジアゾウ、野生捕獲個体は早死に 研究
-
地球は「温室」化の瀬戸際 人が住めなくなると警鐘
-
忘れられた医学の「天才」、病院衛生と消毒の父ゼンメルワイス
-
チリ、プラスチック袋使用禁止法を公布 南米初
-
NASA、民間宇宙船搭乗の宇宙飛行士9人を発表 来年にも初の有人試験飛行
-
ノルウェー北極圏も31度超え、車道トンネルで涼むトナカイ続出
-
氷河解けて最高峰から陥落か、スウェーデンのケブネカイセ南頂
-
カカオ生産国コートジボワール、生産廃棄物利用したバイオマス発電所建設を検討中
-
プラスチック、劣化で温室効果ガス放出 米研究