環境・科学
-
太陽コロナの謎、解明に前進 NASA探査機
-
猛威を振るう異常気象が現実とリンク…気候テーマのSFが人気
-
ホッキョクグマにスプレーで「T-34」、狩り妨げると懸念の声 ロシア
-
「潮目変えたい」 海洋ごみと闘うギリシャの有志たち
-
2010年代、10年間の平均気温で過去最高に 世界気象機関
-
食用作物の防衛力強化を 英植物園の野生近縁種プロジェクト
-
グレタさん、ヨットで大西洋横断しポルトガル到着 COP25参加へ
-
哺乳動物の中耳の進化、圧力で速く 中国科学院の研究発表
-
NASA月周回衛星、月面に墜落したインド着陸船を発見
-
グリーンランド氷床の表面湖、瞬く間に排水 ドローンでリアルタイム観察に成功
-
気温が上昇すると早産増える 米研究
-
COP25開幕、国連事務総長が演説 「人類は希望か降伏の二択に直面」
-
中国の有人宇宙ステーション、2022年完成予定 約100トンで定員3人
-
【解説】パリ協定離脱表明の米国、COP25に代表派遣はなぜ?
-
「温暖化は自然による人類への抵抗」 グテレス国連事務総長
-
河北省で発見の小型恐竜化石は新種 中国内外研究チーム発表
-
ペンギンに見られながら泳げる島、南極半島沖のハーフムーン島
-
「気候不安」に心かき乱される米国人、子を持たない選択も