環境・科学
-
米猛暑、ポトマック川で水温34.3度 観測史上最高
-
世界で最も完全な「全骨類」魚類の進化系統樹を作成
-
銀河系、100億年前に別の銀河を「丸のみ」 論文
-
謎のクジラ大量死、アイスランドの浜辺に約50頭打ち上げ
-
人類初の月面着陸から50年、米国で記念行事
-
青銅器時代古墓群から1000近い副葬品が出土 雲南省
-
新たな有人月面着陸、2024年の実施は「楽観的過ぎ」 宇宙服の専門家
-
人為的自然破壊で「レッドリスト」入り、7000種 IUCNが警鐘
-
海面上昇、人工降雪機で阻止できる!? 独研究所が奇策
-
月面着陸のオルドリン氏、アポロ11号記念ディナーで演説
-
豪北部に生息する有毒ガエル、南部でも発見 生態系に影響の恐れ
-
放射線と細菌で蚊を根絶、中国の実験で成果
-
【写真特集】6亜種のみの残存が確認された絶滅危機のトラ
-
「レッド・アラート」 世界最北端の定住地で気温21度を記録 カナダ
-
「回復力に富む」サンゴ礁の島、気候変動に対応か 研究
-
部分月食で祝福? 人類初の月面着陸果たしたアポロ11号打ち上げから50年
-
離島で知能制御の分散型ミクロ発電ネットワーク運転開始 江蘇・連雲港
-
天井覆いつくす家庭ごみ、アートで削減訴え ベトナム