環境・科学
-
タスマニアデビルの母乳で多剤耐性菌に対抗、豪研究
-
ISS補給機「シグナス」打ち上げ成功、2年前爆発のロケットで
-
絶滅危惧種のカエル1万匹、ペルーの川で大量死
-
トラの毛皮などを取引しようとした男3人、おとり捜査で逮捕 インドネシア
-
のぞき穴でゴリラのプライバシー尊重を、アッテンボロー氏 英国
-
中国、有人宇宙船の打ち上げ成功 飛行士2人を実験室へ
-
欧州探査計画「エクソマーズ」 着陸機19日に火星到達へ
-
【AFP記者コラム】太古の昔を垣間見る──ケニア取材の醍醐味
-
ギザの大ピラミッドで新たに2つの「空洞」発見、調査チーム
-
代替フロンを段階的削減へ、約200か国が合意
-
ルワンダ医療支援にドローン導入、輸血袋を配送
-
野生のゾウ3頭が貯水槽に転落、ヘリとショベルカーで救出 中国
-
アフリカ大陸初の太陽光発電空港、環境や経費に貢献 南ア
-
「観測可能な」宇宙にある銀河は2兆個か、従来説の20倍
-
恐竜時代の鳥の発声器官か、最古の化石発見 研究
-
月の表面、8万1000年ごとに「模様替え」 研究
-
英国で初、自動運転車の公道走行テスト
-
火星への「偉大な飛躍」、民間企業の協力が不可欠 米大統領