環境・科学
-
裸のサイクリストがメキシコを走る、車文化に抗議
-
地球温暖化でアジアの洪水リスク大幅増、東大研究
-
藻の大発生で真緑の湖面、中国
-
火星に水があった跡、火星探査車キュリオシティーが撮影
-
世界で唯一の白いゴリラ、近親交配でアルビノに 研究
-
過去最大量の貨物が宇宙へ、ピーナツバターやラザニアも
-
アマゾンの森林破壊、8年で84%減少 ブラジル
-
インドの浜辺に砂の虎、環境保護を呼び掛け
-
最古の霊長類化石を中国で発見、体高わずか数センチ
-
サンゴ礁保全には「まず森林保護を」、豪研究
-
「トカゲの王」J・モリソンさん、太古の巨大爬虫類の名に
-
再発見の絶滅カエル、実は「生きた化石」だった 論文
-
仏造園家アンドレ・ル・ノートルにちなんだラン、パリ
-
フランスのワイン造りは「イタリアから伝来」、論文
-
直接観測では最軽量の系外惑星、質量は木星の4~5倍 ESO
-
米国で遺伝子組み換え小麦が見つかる、日韓で輸入一部停止
-
時差ぼけ治す光のシャワー室、米デルタ航空が開発
-
火星探査機マーズ・エクスプレス、打ち上げ後10年の活躍