環境・科学
-
チベット高原の急速な気温上昇、原因にインド亜大陸の「黒色炭素」 NASA
-
国連事務総長、各国指導者にCOP15での合意訴える
-
コペンハーゲンの風景
-
COP15、街にあふれるさまざまなデモンストレーション
-
COP15草案、主要議題で数値目標出せず
-
モンスター氷山、分裂し数百個の氷塊生む
-
豪州各地で気候変動への取り組み訴える集会、オペラハウスに横断幕も
-
パンダのゲノム地図完成、遺伝子的に近いのはイヌ 北京ゲノム研究所
-
米NASA、新型衛星「WISE」を打ち上げ 天体地図作成へ
-
メキシコの火山、ポポカテペトル山
-
途上国グループ、閣僚級会合に出席せず COP15進展にかげり
-
クジラ9頭打ち上げられる、2頭が生存 イタリア南部
-
ふたご座流星群、13日~14日にピーク
-
ロンドン中心部にシロクマ登場!?
-
アジア人の祖先は東南アジア経由で北上、ゲノム分析で究明
-
独遺跡で大量の人骨を発見、先史時代に「食人習慣」存在か
-
コペンハーゲンで数万人がデモ行進、一部で暴力も
-
降水不足、やむをえず汚染水を農業利用 インド