環境・科学
-
2030年までに国内使用電力の3分の1を洋上風力発電で、英計画
-
放射線治療を受けた患者の遺体を火葬、職員や施設から放射線 米
-
中国、8~10基の北斗測位衛星の打ち上げを計画 2019年中
-
チンパンジーの「文化的多様性」、人間の影響で脅かされる 研究
-
スペースXの宇宙船「ドラゴン」が帰還 有人飛行へ道開く
-
NASA、超音速機から生じる衝撃波捉えた画像公開
-
銀河系の質量、高精度で算出 天文学者チーム
-
中国で「AI+防犯」企業のデータが流出 顔認証システムの安全性に警鐘
-
北極圏の動物、気候変動の影響で食性を転換 ノルウェー研究
-
「はやぶさ2」着陸時の画像、石や砂舞い上がる様子も
-
FB、非公開・小規模サービスに移行へ CEOが計画表明
-
ディンゴは犬ではなく独自の種、豪研究者らが保全策の見直し求める
-
2人目のHIV寛解、エイズ研究に光
-
「ダークマター」検出へ、欧州の原子核研究機関が新たな実験計画
-
火星の模擬基地を青海省に開設 中国初
-
ユキヒョウの冬季調査進む 新疆天山
-
ボルボとシンガポールの大学、自動運転バスを開発 試験運行へ
-
海洋熱波で世界中の生態系に被害、漁獲高減少と温暖化も進行 論文