環境・科学
-
NASA、3月の火星探査機打ち上げ中止 ミッション継続に暗雲
-
絶滅した恐れあったウミヘビ2種、豪西海岸沖で15年以上ぶり発見
-
火星の黒い筋模様、高確率で「水存在せず」
-
スペースX、再利用ロケット「ファルコン9」着陸に成功
-
米政府、ライオン亜種を「絶滅危惧種」指定 保護を宣言
-
北京「赤色警報」3日目、2100の工場で生産中止や削減
-
グレートバリアリーフ保全で企業スポンサー募集、豪政府に批判
-
大気汚染対策にビッグデータ活用 中国
-
イラン首都、大気汚染で学校休校 交通規制も
-
北京、大気汚染で史上2回目の「赤色警報」発令
-
日本の調査捕鯨再開、「非常に失望」 来日中の豪首相
-
原始人類、最終氷期末まで存在か 大腿骨化石を分析
-
今年の「画期的発見」は遺伝子編集技術「クリスパー」、米科学誌
-
11月平均気温も過去最高、15年は最も暖かい年に現実味
-
大型小惑星、クリスマスイブに地球に接近
-
2015年のグーグル急上昇ワード、パリ事件やバスケ選手が上位に
-
背に「帆」持つ新種恐竜、スペインで化石発見
-
グリーンランド氷床の融解速度、近年倍増 観測研究