環境・科学
-
【今日の1枚】砂浜にきらめき、幻想的な青い波
-
中国、新型宇宙ロケットの打ち上げに成功
-
レゴ、30年までにブロックを100%持続可能な素材へ
-
衣類から大量のマイクロファイバー、海洋プラ汚染の発生源に
-
NASA、月面着陸機開発でスペースXやアマゾンCEO所有の企業と契約
-
ごみと闘う北京、使い捨て製品の規制強化 5月1日から
-
【今日の1枚】しばしの安堵…パンデミックの地球に帰還
-
中国初の火星探査計画、「天問一号」と命名 今年探査機打ち上げへ
-
新型コロナで注目のセンザンコウ 少数民族の力借りて研究 中央アフリカ
-
タイ南部の海にジュゴンの群れ、コロナ禍 野生生物には恩恵
-
女性版インディ・ジョーンズ、コロナ禍で見た「希望の光」 アース・デーに寄せて
-
「幻のユキヒョウ」を撮影 中国・青海省のココシリ山地
-
ユーラシア大陸氷床融解で8メートルの海面上昇 約1万4000年前
-
パリの雑用水道から微量の新型ウイルス検出、飲料水には影響なし 市当局
-
宇宙飛行士が地球に帰還、パンデミック宣言後初
-
米ロ飛行士が宇宙へ出発 新型ウイルス影響で隔離延長、見送りなく
-
「スーパームーン」 世界各地から観測便り
-
白化現象、過去最大範囲に 豪グレートバリアリーフ調査