環境・科学
-
インドネシア、ごみの入ったコンテナ5個を米国へ返送
-
インド、宇宙ステーション計画を発表
-
3万2000年前のオオカミの頭部、ロシアの永久凍土で発見
-
中米原産の誠実な魚、意中の個体と離れると悲観的に 仏研究
-
大麻の精神活性作用、最古の利用例か 中央アジアの墓地遺跡
-
インド、来月打ち上げの月面着陸・探査機を公開
-
安徽省でヨウスコウワニ120匹を野外放流 GPSつけてモニタリングも
-
体内へのプラスチック摂取、1週間にクレジットカード1枚分 研究結果
-
18年の炭素排出量2%増、再エネ推進より石炭・石油の使用削減を BP調査
-
照明やテレビをつけたまま寝る女性は太りやすい可能性 米研究
-
カナダ首相、使い捨てプラスチックの禁止を発表 2021年から
-
全長68メートル、プラごみの巨大クジラで海洋保護訴える 中国
-
森林保護でチェーンソー輸入禁止、製材所も5年以内に閉鎖へ スリランカ
-
米ニューヨーク、高層ビルに省エネ化求める新法でどう変わる?
-
ロシア極東の「イルカ監獄」企業に罰金4700万円
-
沈みゆくフィリピン諸島、地下水くみ上げの脅威 気候変動上回る
-
天然ガス需要、2018年に急増 環境団体は気候への影響を懸念
-
宇宙旅行でISS滞在、NASAが民間人受け入れ 2020年にも