環境・科学
-
独りぼっちの雄カエル「ロミオ」に大きな愛、募金265万円
-
エジプト考古学博物館、「叫ぶミイラ」公開 ファラオ暗殺を企てた王子
-
金井飛行士、ISSで自身初の船外活動 5時間超
-
ボルネオ島のオランウータン、森林消失で激減 研究
-
1億1000万年前のトカゲも二足走行、足跡化石が示唆 研究
-
オーストラリアの貝礁、事実上すべて消滅 海洋生態系に大危機
-
「汚水だめ」と化したボラカイ島の海、2か月で浄化せよ 比政府
-
傷ついた仲間を手当てして回復させるアリ、独研究
-
豪サウスオーストラリア州、住宅5万戸に太陽光パネルと蓄電池を無償提供へ
-
アンドロメダ銀河、地球より後の30億年前に形成か 研究
-
マレーシアで未知の言語発見 男女平等・平和な社会を反映
-
ドイツ、公共交通機関の無償化を検討 EUの大気汚染規制対策で
-
中国、世界最大の無人船試験場建設に着手 アジア初
-
アリは人間のための「製薬工場」になるか? 研究
-
海面上昇のペース加速、2100年までに66センチ増も 研究
-
米、ISSの民営化を検討 25年に予算打ち切りか 米紙報道
-
「世界一孤独なカエルに彼女を」ボリビア
-
「沈みゆく島国」ツバル、実は国土が拡大していた 研究