環境・科学
-
地球から1600光年離れたパルサー「PSR J0357+3205」
-
2つの銀河が衝突する「VV 340」、NASA
-
コーヒーのしみが、印刷や塗装に革新もたらす? 米研究
-
夜の地球の明かり、17年間の変化を1枚の写真で NOAA
-
太陽黒点の出現は1~2日前に予測可能、国際研究
-
ロシアの人工衛星、打ち上げ数時間後に行方不明に
-
アフリカに世界最大の自然保護区、オカバンゴからザンベジ川流域
-
ウナギの「生きた化石」、日本のチームが発見 英学術誌
-
月は想定よりはるかに若い、ネイチャー誌
-
宇宙空間初、ISSから3D動画を生配信
-
世界一周航海中の太陽エネルギー船、香港に寄港
-
中国・大連の化学工場、大規模住民デモ受け閉鎖
-
NASAのスピッツァー望遠鏡がとらえた「あれい状星雲」M27
-
クローンネコ誕生から10年、ペットの「よみがえり」市場は閑散と
-
海に生きた首長竜プレシオサウルス、赤ちゃん産み育てていた 胎児化石を確認
-
「有人計画偏重から実利重視へ」、ロシア宇宙庁長官
-
火星探査車「オポチュニティー」、3年かけて21キロ移動
-
地球生命誕生の基礎は隕石によってもたらされた、米研究