環境・科学
-
ガリレオの指と歯を発見、遺体から切り取られ行方不明に
-
南極の氷の減少、規模・速さ予測を上回る 米研究
-
スペースシャトル「アトランティス」の宇宙飛行士、2回目の船外活動
-
世界最大の粒子加速器「LHC」、14か月ぶりに稼動再開
-
米科学者、ES細胞使った臨床試験の認可申請 視力障害治療で
-
トウモロコシの全遺伝情報を解明、増産に期待
-
乙女座銀河団の銀河「NGC 4710」
-
サハラ砂漠で未知の古代ワニ化石を発見、イノシシやネズミに外見似ていた?
-
日新丸ら捕鯨船団が出航、グリーンピース発表
-
南米原産の擬態魚、ファロウェラ・ビッタータの産卵
-
ロシア、20年までに温室効果ガス20~25%削減へ
-
「エコじゃない」テレビ販売禁止に、カリフォルニア州 11年から33%省エネ
-
「火星人になろう」、NASAとマイクロソフトが火星探査サイトを開設
-
折り紙で立方体8000個、彫刻作品「メンガーのスポンジ」 フランス
-
細く厚みのない銀河にも超大質量ブラックホールの可能性、NASA
-
南太平洋上空の雲、高気圧くっきり
-
シーラカンス稚魚の撮影に成功、福島県水族館の調査隊
-
原発の装置運ぶ貨物船、グリーンピース活動家ら無理やり乗り込む