環境・科学
-
豪先住民アボリジニの古代の遺物、海底で初めて発見
-
【今日の1枚】いたずらしちゃだめ! 子育て奮闘中
-
組織工学でウサギの子宮を修復、ヒトへの応用にも期待
-
豪NSW州政府、荒野を買い取り国立公園へ 絶滅危惧種の保護に期待
-
ウエアラブル端末でコロナを早期に探知 研究盛んに
-
豪アトラシアン、シドニーに世界最高層のハイブリッド木造ビル建設へ
-
NASA「アルテミス」計画、月面トイレの「斬新な」デザイン公募
-
プラスチック、南極の陸上食物連鎖に「すでに侵入」 研究
-
共和政ローマの崩壊、アラスカの火山噴火が一因 論文
-
新石器時代の「驚くべき」環状竪穴群、英ストーンヘンジ近くで発見
-
氷河をシートで覆う作業、急ピッチで進む 融解抑制でイタリア
-
金環日食、アフリカやアジアで観測
-
アマゾン、拡張現実で職場の対人距離確保 新システム
-
ドローンを使ってシャボン玉で人工授粉 研究
-
南極で発見の謎の化石、6800万年前の巨大な卵 最新分析で判明
-
ロシア、スペースXの有人飛行成功で「発奮」 専門家
-
眠りから覚めた「嫦娥4号」と「玉兔2号」、19回目の月面での昼を迎え作業を再開
-
湖が一夜にしてピンク色に、塩分濃度と藻類が原因か インド