環境・科学
-
中国の新ロケット「長征8号」初飛行 再利用戦略の第一段階
-
木星と土星が大接近、約400年ぶりの天文ショー
-
【図解】行動様式の変化で実現 低炭素な暮らし
-
中国の5Gスマホはエベレスト頂上で通話に成功
-
中国の月面探査機、地球に帰還 土壌サンプル持ち帰る
-
ミツバチ、動物のふん塗ってスズメバチを撃退
-
「言葉失う」と喜びのJAXA はやぶさ2のカプセルに大量の試料
-
南米で皆既日食 チリ・アルゼンチンの一部が闇に包まれる
-
小惑星由来の粒子 「はやぶさ2」カプセル内に確認
-
グーグル、全世界で大規模なサービス障害
-
嫦娥5号の軌道・帰還モジュール結合体、月から地球への遷移軌道へ
-
【図解】チリとアルゼンチンで天体ショー、15日未明に皆既日食
-
層を重ねて壁づくり ドイツ初の3Dプリント住宅
-
アステカ時代の「頭蓋骨の塔」から119体の人骨発掘 メキシコ
-
トゥンベリさん、各国の行動不足批判 パリ協定5周年
-
アザラシが謎の大量死、カスピ海に死骸300頭漂着
-
レッドリスト更新、31種に「絶滅」宣言 気候変動でカエルの危機加速
-
2020年CO2排出量、コロナ封鎖で過去最大7%減 国際研究